OpenAPI をブラウザ表示
openapi.yaml を内容を確認する方法として swagger-ui がある
ほかにもいるいるありそうだけど redocly というツールがよさげ。
ただただ見た目がよい。
swagger-ui のメリットとしてはブラウザで開きブラウザからエンドポイントにアクセスできたりする。
でもブラウザからエンドポンとは叩かない。もっと見た目重視でとなれば resocly 一択かな。
仕事でも最近は swagger-ui よりも resocly を目にすることが多くなった。
なので resocly を Docker で動かすShellScritpを。。。
例) redockry
#!/usr/bin/env bash
######################################################
# redoc を html アプトプット 引数にアウトプットのファイル名
######################################################
docker run --name redocHtml --rm \
-v "$PWD"/:/spec \
-p 8080:80 \
redocly/cli build-docs /spec/openapi.yaml \
-o /spec/"$1"openai.yaml のあるディレクトリに移動して redocly
http://localhost:8080 で確認できるはず。
