## Excelショートカット
Mac (Usキーボード) から Parallels Windows のエクセルを操作する前提
参考
https://youtu.be/wnGa1DB9bnU?si=u6Z6bzS2dQ9Cw-Ni
左右スクロール alt + page up/down
A: autohotkey で対応
alt+ , ( alt + <) alt+ . ( alt + >)
!,::Send "!{PgUp}"
!.::Send "!{PgDn}"シートの切り替え ctl + page up/down’
A: autohotkey で対応
ctl + , ( ctl + <) ctl + . ( ctl + >)
^,::Send "^{PgUp}"
^.::Send "^{PgDn}"プルダウン alt +down
A: autohotkey で対応
alt +
alt + shift + \
!\::Send "!{Down}"
!+\::Send "!+{Down}"太字
ctl + b
斜体
ctl + i
下線
ctl + u
取消線
ctl + 5
行のA列 home
A:Karabiner で対応 (space長押し + o)
A列の1 ctl + home
A: autohotkeyで対応 space + ctr +o
表の右下 ctl + end
A: autohotkeyで対応 space + ctl + e
データ範囲の隅
ctl + 矢印 A: Karabiner or autohotkeyで作った方がよい? ctl + down はmacの木ボードショートカットか来ている (macのキーボードショートカットをOFF)~~
ctl + shift + h/j/k/l
^+h::Send "^+{Left}"
^+j::Send "^+{Down}"
^+k::Send "^+{Up}"
^+l::Send "^+{Right}"ジャンプ
ctl + g
データ入力範囲の指定
ctl + shift + 矢印 A: Karabiner or autohotkeyで作った方が良い?~~
autohotkeyで対応 ctl _ shit + h/j/k/l
^!h::Send "^{Left}"
^!j::Send "^{Down}"
^!k::Send "^{Up}"
^!l::Send "^{Right}"
テーブル
ctl + t
罫線の削除
ctl + shift \ A: ctl + shift +’-” (USキーボードだから(ctr + _))
合計
alt + shift + = A: alt + = (USキーボード)
セルの書式設定
ctl + 1~~
検索
ctl + f
置き換え
ctl + h
桁区切り
ctl + shift + 1
%表示
ctl + shift + 5
フィルター
ctl + shift + l
フルターの中身を見る際の alt + down は karabiner or autohotkeyで対応した方が良いかも?
数式の表示
ctl + shift + @ A: usキーボードではできない
alt -> m -> h のショートカットで対応
オートフィルダブルクリック
Alt → H → F → I → S
シートの追加
Shift F11 同時押し):新しいワークシートを挿入します。
シートの削除
alt → H → D → S
行の固定
ウィンドー枠の固定 ショートカットでいける
Alt -> W -> F -> F
